福利厚生 ・ 特色
welfare and features
福利厚生
子育てと両立できます
敷地内に地域の方も利用できる定員60名の事業所内保育園を備え、24時間対応で、子育てとの両立を支援しています。お子さんの成長に合わせて働けるように多様な勤務形態を用意しています。

職員寮
遠方からも安心して入職できるように、職場の近くに、家賃月1万8000円の、リーズナブルな独身寮を完備しています。

職員食堂の美味しいごはんでやる気アップ
職員食堂のランチは1食300円とリーズナブル。ときどき豪華な特別メニューが出て、パワーアップできます。院内コンビニではソフトクリーム販売も。

無料送迎バス、職員用駐車場
最寄り駅「野田市駅」からは徒歩15分と徒歩圏内ですが、駅と病院を結ぶ無料送迎バスがあります。また、マイカー通勤がOKで、職員用駐車場も完備しています。

診療費用補助、健診・人間ドック費用補助
徳洲会のグループ病院での診療・入院時に、自己負担が一定金額を超えた場合、その超過額を支給します。健診や人間ドックの費用の補助制度もあります。

あなたのやる気、応援します
ベストプラクティス研修、認定看護師支援、実習指導者研修など、スキルアップとキャリアアップを支援しています。

特色
【野田市】魅力あふれる街
- 最寄り駅「野田市駅」からは、都心まで1時間弱。新幹線発着駅の「大宮駅」まで45分です。
- 家族で楽しめる「清水公園」があり、春にはこの公園で市の主催の「さくらまつり」「つつじまつり」が開催されます。桜の名所としては「櫻木神社」も。夏には「野田みこしパレード」「野田夏まつり躍り七夕」「関宿まつり花火大会」が市の主催で開催されます。
- 特産品としては、ホワイト餃子、枝豆、マックスコーヒーがあります。

病院の特徴
多様な診療科を有する総合病院で、産婦人科では麻酔科医と連携した無痛分娩の実績が豊富で、赤ちゃんから高齢者の方まで、幅広い世代の看護に携われます。看護師の活躍の場は病棟以外にも、一般外来・救急外来・手術室・透析室などがあり、人員体制を強化しながら救急応需率や手術件数を増やしていく方針。
院長の専門は循環器で、カテーテル治療や心臓リハビリの豊富な経験があり、最新機器を備えるカテーテル室を設け、スペシャリスト外来も開設しています。
入院設備は一般病床350床で、現在4病棟が休棟中で(2025年5月)、2026年度内の全床稼働を目指しています。
