教育
education

教育風景

当院の教育について

当院は野田市の基幹病院として、地域住民の方々の健康や生命を守る大切な場所であり、地域医療を担う看護師は、安全、安心を支える中心的な存在です。

看護部の教育理念は「心に届く看護を実践する」です。患者さん一人ひとりの思いに寄り添った看護ができるよう、看護部一丸となって、日々努力しています。知識、技術の習得だけではなく、患者さんの思いを尊重し、その思いに寄り添える温かい心を大事にしています。患者さんを思いやる心は、深い学びへの探求心となり、成長に繋がります。

当院看護部にはサポートしてくれる仲間や先輩がたくさんいます。ともに考え、ともに成長していきましょう。

教育担当

新人教育

メンター制度を取り入れていて、新入職者一人ひとりに、いつでも相談できる先輩としてのメンターや、知識・技術を指導してくれるアソシエイト、日々看護業務を一緒に行うパートナーが付きます。入職時は不安が多いと思いますが、スムーズに職場のに慣れることができるようサポートしますので、安心してください。

クリニカルラダーに沿って個別のレベルに合わせた段階的な教育を実施する教育プログラムです。また、eラーニングも導入していて、最新の情報や知識の習得、振り返りができ、学習が深められるようになっています。併せて、集合研修やOJTで実践能力を高めていける教育となっています。各部署のローテーション体験ができ、その上での希望部署への配属も可能です。

新人教育

中途入職者向け教育

中途入職者の方については、これまで培ってきた経験が活かせるように、個別のスキルや気持ちを尊重して丁寧にサポートしています。入職後は、サポートする担当者がつき、一緒に看護業務が始まります。スムーズに職場に慣れていただくための支援体制となっていますので安心してください。

フォローアップ研修や、院内・院外研修も充実しているので、さらなる成長ができる環境です。

中途入職者向け教育

徳洲会の研修・資格取得支援

徳洲会グループ内での研修があります。離島での研修への参加も可能です。
専門看護師、認定看護師、診療看護師などの資格取得時の支援があり、TMATなどの災害支援への参加ほか、多様なスキルアップ・キャリアアップの選択ができます。

徳洲会の研修・資格取得支援

管理職研修

徳洲会では、管理職教育体制を整え、キャリアアップの支援をしています。

  • 管理職として、チームの成長を牽引して質の高い看護の提供をする役割を、学ぶことができます。
  • 段階的なマネージメントラダーがあり、個々のレベルに合わせた研修を受けることができます。
  • 生涯にわたるキャリア形成ができ「個別性のある主体的な看護実践者」としての成長を、病院が支えていきます。
管理職研修

教育担当インタビューはこちら

教育担当インタビュー