教育
education

教育理念
当院では、「患者さん一人ひとりの人権を尊重し、誠意と思いやりのある看護を提供する」ことを教育の柱としています。そして、スタッフ一人ひとりが専門性と人間性を高め、成長を実感しながら働ける環境を整えることを大切にしています。
教育方針
- 自ら学び、考え、行動できる力の育成
- チーム医療の一員としての自覚と責任
- 生涯にわたって学び続ける看護職の育成
看護職員教育体制
看護部教育委員会主催の院内研修に加え、看護協会主催の研修を積極的に受講できるようにバックアップしています。また、外部講師を招いての講習会を行い、最新の知識・専門的な技術の修得に努めています。

教育研修施設として
グループ関連施設である学校法人青淵学園東都大学ヒューマンケア学部看護学科の実習施設として実習生を受け入れています。

新人教育
入職後は不安なく業務に慣れていただけるよう、丁寧な教育体制を整えていて、新卒・既卒問わず、「はじめて」の方をしっかりサポートします。
- OJT制度
各部署に指導係(プリセプター)を配置し、マンツーマンで指導 - チェックリスト活用
段階的な成長を見える化し、自信を持って業務へ移行 - 院内研修
勤務時間内に行われるため、参加しやすく、無理なくスキルアップ
中途入職者向け教育
中途で入職された方も、スムーズに職場に溶け込めるよう、フォロー体制を整えています。ブランクのある方や異業種からの転職も安心してご応募ください。
- 経験に応じた個別対応
一律のマニュアルではなく、過去の経験・スキルに応じて指導 - 段階的な実務習得
即戦力として期待しすぎず、段階を踏んで職場環境に慣れていただきます - グループ研修の参加も可能
希望者には、大坪会グループの合同研修などもご案内
管理職研修
リーダー・主任・看護師長といったマネジメント層には、より高い視点とスキルが求められるため、当院では、管理職に求められる知識・姿勢を育む研修制度も用意しています。スタッフ全員が安心して働けるチーム作りをサポートします。
- 院内外研修の活用
医療安全・人材マネジメント・法令遵守など、多様なテーマで実施 - 大坪会グループ研修
系列施設との合同開催で、他施設の事例や視点も吸収 - OJT指導力の強化
後進育成に必要な「教える力」も重点的に学びます